先日、eBASEBALLパワフルプロ野球2022の発表がありました。各々期待を膨らませ、こんな機能が付くんじゃないか、とかここを改善してほしいなどをツイッターなりブログなりゲーム配信なりで発信しているのが見当たります。僕もその波に乗り、自分なりにパワプロ2022に期待している点、2020からの改善してほしい点などを挙げていきたいと思います。
- ・一番最初のサクセス(今作のパワフル農業大学)がチュートリアルという側面が強過ぎて全く良い選手が作れない。
- ・お祭り男、特定球団キラー、春男、夏男、秋男を付けられるようにしてほしい
- ・守備適性の多様化(サブポジの能力下限増加、メインより高い守備適性)
- ・投手育成時、150キロ台後半~165キロぐらいまでの難易度低下
- ・外国人(外国出身)選手の登録を多様化、登録できる国を増やす
- ・継承選手デッキの改善
- ・入団球団設定時の球団の並びを改善
・一番最初のサクセス(今作のパワフル農業大学)がチュートリアルという側面が強過ぎて全く良い選手が作れない。
農大はチュートリアルという側面を推すのは分かるのですが、そればかりであまり経験値が入らないので強い選手が作れません。他二つの大学でも十分手軽な上に強力な選手を作れますし、そうなると農大は一度やったきりで以降放置みたいな感じになっています。次作は満遍なく強い選手や逆にオールGをどのサクセスでも作りたいです。
・お祭り男、特定球団キラー、春男、夏男、秋男を付けられるようにしてほしい
早熟とか晩成と言った成長タイプはクリア後の能力アップ画面で弄れるので、キラーなども同じタイミングでつけられるようにしてほしいです。
・守備適性の多様化(サブポジの能力下限増加、メインより高い守備適性)
何が言いたいかは以下のスクショを基に記載します。まずはサブポジの下限増加です。
OBで収録されている、北海道日本ハムの守備・走塁コーチの飯山裕志です。守備力Bで、メインのサードとサブポジのショートにそれが適用されています。それ以外はセカンドと外野がF、キャッチャーとファーストに至ってはG7という対人でもペナントでも守らせないだろという能力です。しかし、現在のサクセスで守備力でBのポジションもあればGもポジションもある、というこのような能力にするのは下限がもっと高い数値にある為に不可能ですので、それを可能にしてほしいです。続いてメインより高いサブポジ適性です。
2021年は走攻守で活躍しオリックス優勝の原動力となった宗佑磨選手です。サードのゴールデングラブ賞を受賞したたことが反映されたサード守備はBですが、NPBには外野手として登録していたためか、メインは外野手で、その外野の守備はFです。こういったメインよりサブポジのが高い選手も作れるようにしてほしいです。
・投手育成時、150キロ台後半~165キロぐらいまでの難易度低下
近年は現実でも球速の高速化もあり、どのチームにも150キロ台後半出せる投手が12球団別でも何人も在籍し、中には160キロを超える投手もいます。現在のサクセスでは球速アップに対する必要経験値が高すぎて追いつかず、12球団選手で言うと165キロでスタミナCノビCの広島・コルニエルぐらいの能力を作るだけでも筋力を要するので結構難しいです。時代的にもう165キロぐらいまでは出す人もそこそこ存在する時代なので、もう少し球速を上げる難易度を下げてほしいです。
・外国人(外国出身)選手の登録を多様化、登録できる国を増やす
例を挙げていけば、
1、日本球界に長期所属し、FAを取得したことにより日本人扱いとなった外国人選手の外国人枠(出身国)の登録設定の分別化(例・バレンティン)
2、入団時点で日本人扱いで入団した外国出身選手の登録設定の分別化(例・陽岱鋼、呉念庭など)
3、登録できる国を何ヶ国か増やす(後述)
主に挙げたのはこの3点です。1と2に関しては、今のサクセスのクリア後の登録設定だと日本人か外国人(枠)選手か、という2択しかなく『外国出身だけど日本人扱い』の登録が出来ません。出身国はそれぞれに設定し、外国人枠か日本人扱いかはまた別登録に設定させてほしいです。
3ですが、何か国か増やすかとは言ってますが、まあ特にブラジルですね。ブラジルは現在のパワプロでは設定できないのですが巨人のビエイラの出身国で、過去を見てもユウイチやウーゴなど何人かプロ野球選手在籍経験もある国なので、増やさない手は無いと思います。このままだとビエイラが伝説のポケモンと同じで生息地不明になったままになるので、出身国登録、お願いします。
・継承選手デッキの改善
サクセスを始める際、継承選手を5人までサクセス内に連れていけて、センス〇厳選などの時にリセマラすると思いますが、現在は設定した継承選手が一々リセットされます。
[ブログ用]継承選手デッキ設定 #PS4sharehttps://t.co/2uj9eOGbmN pic.twitter.com/RHLhkEjd6H
— tell(渡邉 輝哉) (@tell_7171) 2022年1月19日
サクセスをやり込んでいく内に作成した選手が増え、どんどん選手を探すのが煩雑化する中で全リセットされ、また設定し直すのは面倒極まりないのでプリセットを作れるようにするか、せめてリセットはしない設定にしてほしいです。
・入団球団設定時の球団の並びを改善
『パワプロ2020』なのに2017年の順位で設定されてるのは何とかしてください。



せめて2018年の順位にしてほしかった。2022では出来れば2021年の順位が良いですが、せめての妥協点では2020年の順位にしてほしいです。
以上、サクセス編でした。最初は全モード、全仕様書こうかと思ったけどこれ以上書くと想像以上に長くなってしまうと記事書いてる時に思ったので小分けします。ほな、また…。