パワプロ・プロリーグ元代表選手のゲームブログ

パワプロ・プロリーグ代表経験者のtellによるブログ

再現チーム・東京ヤクルトスワローズ(2014年)

2014年のヤクルトを再現しました。査定はパワプロ2014ver.1.02のデータをベースにしながら、各種データサイトを参考に独自編集しています。2021年度版のパワナンバーに更新しました。

 再現チームデータ

f:id:tell_7171:20210129210232j:plain

f:id:tell_7171:20210912111338j:plain

f:id:tell_7171:20210128224143j:plain
f:id:tell_7171:20210128224204j:plain
f:id:tell_7171:20210129210220j:plain

2014年 東京ヤクルトスワローズ シーズンプレイバック

昨2013年、バレンティンがシーズン55本の本塁打記録を更新する60本塁打を記録し、投手では小川泰弘が16勝を挙げ菅野や藤浪らを退け新人王を取るなど、投打の軸が躍動した一方で、ケガ人が続出しチームは最下位に沈んだ。

迎えた2014年、ケガ人が多く出るチーム事情は解消されず、ロマンやこの年入団の岩橋といった好調だった選手や、前年度新人王の小川も強襲打球を手に受け骨折離脱など、特に好調だった選手の故障離脱が相次いだ。そのまま、好調だった選手を失った投手陣は先発・中継ぎ共に状態が不安定な投手を起用するケースが増え、思うように勝ち星が伸ばせず、他5球団はチーム防御率が3点台中盤、チーム失点数は600点近辺でひしめき合ってる中で、チーム防御率はリーグ最下位の4.62、失点数も717と際立ってしまった。

一方野手陣も、投手の不調に拍車をかけるように失策を連発し、失策数はセ・リーグで2番目に多い97個を犯した。特に試合終盤の肝心な場面での失策が目立ち、そのまま試合を落とすというシーンが特に多かった。

だが、暗い話題しかなかったわけではなく、打撃は好調だった。チーム打率.279はセ・リーグ1位で、投手が打席に入るのにもかかわらず、球界全体でも12球団中2位だった。その中でも、山田がシーズン193安打を記録し、日本人右打者シーズン安打数記録を更新するなど大ブレイク。川端が自身初の規定3割10本到達、中村のオールスター初出場、畠山の復活、野手転向の苦労人雄平が自身初の3割20本到達など、特に期待の選手たちの成長や復活が多く、彼らが再び活躍し、歓喜の輪が出来たのは翌2015年だった。

収録選手一覧

【スタッフ】

#80 小川 淳司(監督)

#99 高津 臣吾(投手コーチ)

#87 城石 憲之(一塁ベースコーチ)

#73 福地 寿樹(三塁ベースコーチ)

【投手】

#11 由規(佐藤 由規)

#12 石山 泰稚

#14 秋吉 亮

#15 村中 恭兵

#16 木谷 良平

#18 杉浦 稔大

#19 石川 雅規

#20 山本 哲哉

#21 松岡 健一

#25 館山 昌平

#26 久古 健太郎

#29 小川 泰弘

#34 トニー バーネット

#35 田川 賢吾

#38 クリス ナーブソン

#40 古野 正人

#42 七條 祐樹

#43 江村 将也

#44 岩橋 慶侍

#45 新垣 渚

#47 赤川 克紀

#49 大場 達也

#53 オーランド ロマン

#54 中澤 雅人

#56 クリス カーペンター

#58 阿部 健太

#61 児山 祐斗

#62 徳山 武陽

#63 山本 斉

#65 押本 健彦

#66 真田 裕貴

#67 平井 諒

#68 山中 浩史

#70 八木 亮祐

#91 金伏 ウーゴ

#138 中根 佑二(育成選手)

【捕手】

#2 相川 亮二

#28 田中 雅彦

#30 西田 明央

#32 新田 玄気

#37 星野 雄大

#51 藤井 亮太

#52 中村 悠平

内野手

#3 西浦 直亨

#5 川端 慎吾

#7 田中 浩康

#8 武内 晋一

#10 森岡 良介

#23 山田 哲人

#24 荒木 貴裕

#33 畠山 和洋

#39 又野 知弥

#46 谷内 亮太

#48 岩村 明憲

#55 野口 祥順

#59 今浪 隆博

#60 三輪 正義

【外野手】

#0 比屋根 渉

#4 ウラディミール バレンティン

#9 飯原 誉士

#31 ユウイチ(松元 ユウイチ)

#36 川上 竜平

#41 雄平(高井 雄平)

#50 上田 剛史

#57 松井 淳

#64 川崎 成晃

#85 ラスティングス ミレッジ

#111 佐藤 貴規(育成選手)